▶緑内障外来について
日本人の40歳以上の20人に1人の割合で緑内障の人がいると推測されています。緑内障と診断されると視野がどんどん欠けて失明してしまうと思っている方も多いと思いますが、緑内障にも種類がたくさんあり、緊急性が高く放置するとすぐに視力を失ってしまうものもあります。ですが、最近メディアなどで取り上げられることも多い正常眼圧緑内障などは、眼科でしっかりと治療に取り組めば、視野欠損の進行を点眼薬だけで充分に抑えることも可能です。
緑内障の原因
緑内障は、視神経が損傷し視野に欠損が生じた状態です。視神経損傷は、眼圧が通常よりも上昇することにより視神経乳頭が機械的に圧迫されたり、それにより視神経に血液が届かなくなったりして、神経細胞が死滅することによっておきます。神経細胞が減少すると神経繊維が脱落し、視神経乳頭が徐々に陥没してきます。正常な眼圧であっても視神経の脆弱性により視神経乳頭が陥没し、視野に欠損がみられる場合があり、これを正常眼圧緑内障といいます。正常眼圧緑内障の場合も、眼圧を下げることが治療の中心となります。
緑内障の症状
視野に欠損があらわれます。初期は自覚症状がほとんどなく、知らないうちに病気が進行していることが多くあります。視神経の障害はゆっくりと起こり、視野も少しずつ狭くなっていくため、目に異常を感じることはありません。急性の緑内障では急激に眼圧が上昇し目の痛みや頭痛、吐き気などの症状を引き起こします。
緑内障の種類
大きく分けると、開放隅角緑内障と閉塞隅角緑内障の二つに分かれます。隅角は、房水が眼球の外に排出される出口で、開放隅角型は、出口が開いているが目詰まりしている状態で、閉塞隅角型は、出口が物理的に閉じている状態です。
定期適な検査と継続的な治療が重要
緑内障を患っている人は全国で約200万人と推定されています。しかし、その内の80%の人が自覚症状がなく緑内障に気づいていない潜在患者であるといわれています。緑内障は、日本だけでなく欧米でも成人失明原因の上位に位置します。悪化する前にできるだけ早期に発見し、治療を開始することが大切です。40歳を過ぎたら年に1回は目の検査を受けることをおすすめします。
また、初期の段階で点眼治療などにより進行を抑え、継続的に眼科へ通院して根気よく治療することが大切です。
<おもな治療方法>
症状の進行を抑えるために、眼圧を下げる治療が中心です。治療方法として、点眼薬やレーザー治療、手術などがあります。
点眼薬だけで眼圧を下げることができないときはレーザー治療や手術を行います。
藤本眼科 福岡市博多区博多駅中央街1-1 JR博多シティ8階 tel. 092-409-6610